喫煙者のみなさん禁煙なんかする必要ないよ。どうも南方です。
禁煙を始めて1ヵ月以上経ちました。
1ヵ月経っても言えることがあります。それはいいことなんて全然ないってこと
とりあえず禁煙について僕が書いた記事があります。
⇒禁煙のメリットなんて人にタバコ吸ってないって言えることがけ
⇒禁煙、禁酒してギャンブルをやめてもいいことなんて何ひとつない話
読んでもらえればわかりますが禁煙に対する恨みつらみが書いてあります。
とりあえず1ヵ月禁煙してどうなんだっての書いていくよ。
スポンサードリンク
1ヵ月禁煙してもタバコって吸いたくなる?
吸いたくなります。
1ヵ月くらいだと全然吸いたくなりますね。
ただかなりマシになってきたかなという感じ
1番辛いのは禁煙を始めて1日~3日目なんですが数値であらわすと100です。
吸いたい度数80~100をずっとうろうろしています。
常にタバコが吸いたい状態で仕事なんかも集中できませんでした。
3日~7日目くらいになると
吸いたい度数は20~30くらいになります。
我慢できるけどずっとちょっとタバコが吸いたい感じ
1週間過ぎるとまあまあ我慢できるようになってきます。
ただふとしたときにめちゃくちゃ吸いたくなるんですよ。
タバコ吸う習慣あるじゃないですか?
わかりやすい習慣だと食後の一服とか仕事の休憩とか
禁煙してるとだんだん吸う習慣から吸わない習慣に変わっていくんですが
ふと出てくる習慣がヤバイんです。
僕で言えば夜中寒空の下コンビニ行ったときとかね。
こういうとき時駐車場で一服してたわって思うとうわあああああああってなります。
まあ我慢するんですけどね。
あと今めっちゃ吸いたいです。こんな記事書くんじゃなかった。
結果禁煙してもいいことはない
このタバコが吸いたいという気持ちがずっとついてまわるなら禁煙なんてする必要ないんじゃないかって気がします。
しかしなんだかんだ1ヵ月禁煙してるんでもう意地でもやめてやります。
もちろん健康になったりお金が浮いたりしてるんでしょうがそんなもん実感できません。
なのでいいことなんて1つもないんですよ。
あえて言うならタバコを吸ってないと言えることだけです。
僕がなんで禁煙をするかといったらモテるためです。
可愛い女の子の前でタバコを吸ってないと言うためだけにやめてるんです。
まとめ
禁煙は自分の中でメリットが勝ったときだけはじめるべきかなと思います。
1ヵ月経つとだいぶマシになりましたがやっぱり吸いたいのに吸えないってのはストレスなんですよ。
このストレスをタバコ吸うだけで感じなくなるのでムリに禁煙する必要はないです。
何度でも言います。無いです。
ただ僕はやっぱり禁煙することによって喫煙のころに他人にあたえていた臭いや喫煙時間の削減
そして女の子にはタバコを吸わない男として過ごせますけどね。
コメントを残す