最強山王のキャプテン『深津一成』を紹介するぴょん。
どうも南方だぴょん。
深津はとてもいいガードだぴょん。だから深津の
- プロフ
- モデル
- 魅力
を紹介していくぴょん。
牧との比較もしているのでぜひ、よんでほしいぴょん。よろしくぴょん。
スポンサードリンク
目次
深津一成のプロフィール
- 名前:深津一成
- 年齢:おそらく18歳(高校3年生)
- 高校:山王工業
- 背番号:4番
- ポジション:PG
- 身長:180cm
- 体重:不明
意外と男らしい名前をしてるんですね。
全国で勝つのが当たり前の最強山王でキャプテンをつとめる男です。
最強軍団を束ねるような、屈強さは一切ないですが(笑)
冷静沈着で、どんなときも落ち着いてプレイしている姿は、背中で語れるタイプのキャプテンという感じです。いや、、どうかな?(笑)
深津のモデルは?
深津のモデルは残念ながらわかりませんでした。
モデルはいないのかもしれませんね。
NBA選手がモデルになることが多いスラムダンクですが、もしかしたら当時の高校生がモデルになっている可能性があります。
そんなことあるの?と思うかもしれませんが、仙道なんかは当時の高校生がモデルだったりします。

でも、深津の落ち着きっぷりは高校生のメンタルを凌駕してますよね。
なので、井上先生の完全オリジナルなのかもしれません。
深津の魅力
冷静沈着
湘北戦では、開始そうそう宮城と花道のコンビプレイによりアリウープを決められてしまいます。
観客がワーッと、なるようなプレイは冷静なつもりでも浮き足立ってしまいます。
そんな中、深津は冷静に「同じ2点だぴょん」と簡単なシュートを決めてやり返すんです。
バスケに派手なプレイは必要ないってことですね。
ディフェンスの上手さ
試合、開始直後から宮城も「一点差みてーにプレッシャーをかけてきやがる」と深津のプレッシャーにビックリしています。
その後も、あの宮城よりも腰を低くして対応するところを褒められたりしてます。
点もしっかり取れる
生粋のポイントガードって、あんまり点取るのが上手くないんですが深津は要所、要所で点を取ってきます。
宮城に対してポストプレイもできてますし、器用で幅が広いですね。
深津の名言
「同じ2点だぴょん」
上でも書きましたが、深津の冷静さが現れているひと言。
試合の流れが、一気に湘北になりそうなときに冷静に点を決めます。
「好きにやれぴょん、一応お前がエースピョン、ただしエースがやられると相手が勢いつくぴょん、ベンチぴょん」
試合の流れを考えてのひと言。
ガードらしくて、キャプテンらしい、いい言葉ですね。
「明日は点取るベシ・・・ぴょん」
マジで深津はずっとうるせーです。
接尾語とかいうオリジナル言語でずっと話してきます。試合中もぴょんぴょん言うからぴょん吉と言われてますし、意味がわかりません。でもそこが深津のいい所。
山王工業の深津と海南の牧はどっちが上手い?
スラダンのガードといえば、深津以外にも牧がいます。
海南は、牧が2年のときに山王とやって負けてますね。そのときに深津と牧がやりあってますが、映像では牧が深津にインターセプトされています。
これだけでは、判断が難しいですが、もしかしたら牧よりも深津の方が上なのかもしれません。
ただ、深津は小さくて速いプレイヤーが苦手みたいです。
牧は身長こそ、深津より高いですが、プレイスタイルはガンガン切って中に入っていく選手です。
そこを考慮すると深津は牧が苦手そうだなって気がするんですよね。
個人的には、牧みたいなガンガン突破してくる選手のほうが苦手です。
最後に
作中でも最強クラスのPG深津
とにかく冷静なプレイヤーですが、ぴょんとか言うわけわかんない一面も
牧との一戦も見てみたかったですね。
コメントを残す